Yumiko先生

 

オンラインレッスンで使用可能なビデオ通話アプリ

Zoom, Skype, LINE

 

職業

英会話講師 通訳 翻訳

 

英会話講師経験

7年

 

海外経験

旅行会社勤務時代にアジアやハワイへ長期出張数回

 

資格

英語教員免許1種 英検準1級 TOEIC875点 イタリア語検定準2級

 

可能なレッスン

旅行会話、日常会話、ビジネスメール、文法、英検、TOEIC、発音矯正、コミュニケーション力アップのための英語スキル

 

得意なレッスン

旅行会話、文法、発音矯正、コミュニケーション力アップのための英語スキル

 

レッスン内容

  • 週間のできごと(ウォーミングアップとして)
  • 前回の復習(前回のわからなかった部分を質問してから次へ進みます)
  • 耳のトレーニング(簡単な英会話を聴いて問いに答えていただきます。)
  • 旬なニュースを読む(知っている話題を選ぶのでご安心ください)

それぞれに文法や発音矯正を取り混ぜてレッスンを進めていきます。

 

おすすめ勉強法

英会話に一番大事なのは「英語耳」と「英語口」を作ることだと思います。

耳から入った音をできるだけ同じリズム同じアクセント同じ発音で「ありのままに」真似てみましょう。

文法も意味も初めは気にしなくても大丈夫!

まずは教材を見ずに何回か聴いてください。

そして次は教材を見ながら英語を聴き、聞き取れなかった箇所に下線を引いてください。

 

聞き取れなかった理由は大体以下のどれかです。

(⇒は解決方法)

  • そもそも発音していない。
    ⇒傾向を知る。すべての音を発音しているわけではありません。
  • 日本語と全く違う発音で耳がキャッチできなかった。
    ⇒発音矯正。
  • 知らない言葉だった。
    ⇒語彙を増やす。
  • 文の構造がわからなかった。
    ⇒文法を復習。

簡単に書きましたが、すぐに身につくものではありませんよね。

でも耳が慣れてしまえば、少なくとも相手が言っていることは理解できます。

耳でキャッチした文がいつか自分の口をついて出てくる日が必ず来ます。

その時に向けて私がサポートいたします!

 

初心者におすすめの英会話教材

  • 「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」
    本当にわかりやすい復習本ですし、実際に仕える文法も書かれていて実用的です。
  • NHKラジオ「EnjoySimpleEnglish」
    とにかく耳を鍛えられる優れた教材です。4分間の音声を聞くことに耐えられるようになれば、耳が鍛えられた証拠。初めは大変かもしれませんが、一年経つと耐性が付いて4分間の話を聞くことが楽しくなるでしょう。

通常レッスン可能時間

月曜日: 9:00-22:00

火曜日: 9:00-22:00

水曜日: 9:00-22:00

木曜日: 9:00-22:00

金曜日: 9:00-22:00

土曜日: 9:00-22:00

日曜日: 9:00-22:00

 

スケジュールについて補足

日時が固定している生徒さんが少ないので、上記の時間帯でもレッスン不可能な場合もありますこと、ご了承ください。

 

初心者が失敗しないオンライン英会話の賢い選び方は?

実は私自身もイタリア語とフランス語はオンラインでレッスンを受けています。

講師と生徒、両方の立場から考えた「初心者が失敗しないオンラインレッスンの賢い選び方は3つあります。

  1. 日本人講師がいるオンラインレッスンを選ぶ。
    理由:初心者にとってわからないことは日本語でクリアにしていきたいはずです。ネイティブとのレッスンは少し会話ができるようになってから始めましょう。
  2. 25分ではなく1時間のレッスンができること。
    理由:25分毎日というレッスン方法も中級者にはお勧めですが、初心者にとっての25分はストレスを感じたままあっという間に終了します。必要なのはゆっくり英語に慣れること。週に1回あるいは2回のレッスンを受講して、1時間ジワジワそして丁寧に英語を体に脳に浸透させていきましょう。
  3. なるべく同じ講師を選べること。
    理由:初心者の方は、生徒のレベルを理解し、生徒のレベルとニーズに沿った学習プログラムを提供できる講師が必要です。

初心者にとってオンラインレッスンのメリットは?

場所と時間を選ばず、好きな時に好きな場所でレッスンを受けられることです。

また、公衆(カフェ)で英語を話すことが恥ずかしいという方には特にオンラインはお勧めです。安心して英会話を学べますよ。

さらにレッスン代もオフライン(対面)よりは低価格ですから、場合によっては初めの数か月集中して、つまりレッスン回数を増やして早く英語に慣れることも可能です。

いつもカメラをオンにする必要はありません。ノーメークやパジャマ姿でもレッスンを受けられるのはオンラインならではのメリットではないでしょうか。

 

英会話スクールを探しているみなさんへ

仲間とともにモチベーションをキープながら会話スキルを高めていく。

ネイティブの講師がたくさんいて、情報もたくさん入ってくる。

始めるきっかけとして理想的ですよね!

そしてその次の段階。

何年経ってくるとレベルのばらつきが出てきます。

物足らなくなったり、ついていけなくなったり、場所が遠くて面倒になってきたり、、、、

そしてスクールのマンツーマンレッスンへ移行する方がちらほら出てきます。

マイペースでカスタマイズされたレッスンができて最高ですが、モチベーションが下がるとついつい滞りがちになる生徒さんもいらっしゃいますね。

やる気さえあればどんどん英語が上達していくのがマンツーマンレッスン。

大事なのはメリットデメリットを知ってご自身の目的に合った場所を選ぶことです。

 

日本人講師から習うメリット

実は少し前まで私自身が「ネイティブ講師じゃなきゃダメじゃない?」と思いこんでいました。

でも日本人講師だからできることがある!と気が付いて塾講師から英会話講師に転向したのです。

  • 日本人の弱点(発音・文法)を知り尽くしている。
  • 歴史や文化のギャップから生まれる日本語との違いを説明できる。

これって日本人講師の最大のメリットですよね。

 

PR

  • 私はネイティブではなく上級者レベルですが、日本人の英語の弱点を知り尽くしています。それらをネイティブには到底できない「日本語で説明すること」ができます。
  • 仕事で英語を使ったおかげで英語力に加えコミュニケーションスキルも身に付きました。会話のために一番必要なコミュニケーションスキルのノウハウもお教えします。
  • これまでの言語学習の経験や趣味の歴史芸術を通して、言語の表現や文法の違いは文化や歴史や価値観の違いから生まれてるのだということを痛感しています。英会話だけでなく私が得た様々な知識をシェアしていきます。
  • よく言う口癖は「勉強しちゃダメ、書いちゃダメ、耳と口を使って楽しんでください」私とのレッスンは苦痛に感じないはずです。

趣味

旅行 キャンプ 語学(現在はイタリア語とフランス語) 芸術鑑賞 ローマ帝国 アニメ、、、、とにかく好奇心だけで生きています。