使用可能なビデオ通話アプリ
Zoom, Google Meet, Skype, LINE
職業
フリーランス英会話講師、翻訳、通訳
職歴
トヨタファイナンシャルサービス株式会社 IT部門
アジアを中心に、関連会社との業務で英語を使っていました。苦労話も楽しい話もたくさんあります。
英会話講師経験
個人向けの英会話クラス、企業・省庁でのTOEIC、ビジネス英語クラスなど10年
海外経験
カナダ留学1年、ワーキングホリデービザ利用で1年勤務
資格
英検準1級、TOEIC980点
可能レッスン
発音矯正、リスニング強化、英文法、日常英会話、TOEIC対策、英検対策(5級〜準2級)など
現在のレベル、弱点、目標などを確認して、必要なレッスンを提供します。
体験レッスン時にお気軽にご相談くださいね。
得意なレッスン
発音矯正、リスニング&スピーキング強化
会話に必要なスキルを身につけるレッスンを得意としています。
伝わる英語を身につけましょう。
レッスン内容
私のレッスンは「英語音」にこだわっています。
以下のような方は、ぜひ体験レッスンを受けていただきたいと思います。
- リスニングでお困りの方
スピードについていけない
複数の英単語がつながって聞こえる
読むと理解できるのに、リスニングになるとパニックになる
- スピーキングでお困りの方
何回か繰り返さないと伝わらない、もしくはぜんぜん伝わらなくてあきらめることが多い
文法や語彙は自信があるけど、いざ会話となると何も出てこない
話し始めはいいけど、後半からだんだん支離滅裂になってきて、何が言いたいのか分からなくなる
【基礎強化レッスン】
私は基礎を大切にしています。
英語の基礎とは?
私が定義する基礎は「発音、文法、語彙」の3つです。
基礎を大切にする理由は最後に記載しております。
以下のような、基礎強化レッスンを提供しています。
⒈ 発音
- 英語の音のしくみを理解
- 単語レベルではなく、文として話した時に1回で伝わる発音を習得
訛りは個性だと思っていますので、ネイティブのような発音ではなく、伝わる発音を目指しましょう!
唇、舌、喉の筋肉の動かし方をわかりやすく説明して、動かし方を習得します。
単語の発音だけではなく、文全体のリズムやイントネーションも修正していきます。
自分で発音できる音は聞き取ることもできるし、日本語と英語の音のしくみの違いをしっかりと理解することでリスニング強化にもつながります。
2. 英文法
- 中学修了レベルの英文法
- 瞬間英作文
分かったつもりではなく、習得した文法を使って、英作文しながら声に出していきます。
日本語では省略されてしまう主語や目的語なども意識することで、伝わりやすい英語にしていきます。
発音も同時に修正していきます。
3. 語彙
- すでに知っている単語を活用して表現を増やす
- 自然な語彙を増やす
例:
I walk in the park.
I walk my dog in the park..
I’ll walk you to the park.
など (違い分かりますか?)
新しく覚えるより、この方が楽で効率的です。
また、教科書の伝わりにくい表現や日本語から直訳したような表現は、簡単な語彙を用いながら自然な言い回しに置き換えて、定着化を目指します。
【英会話レッスン】
上記の基礎ができたら、会話を意識したレッスンに徐々に移行していきます。
4コマ漫画などを使って、話すと聞くの両方を鍛えていきます。
慣れてきたら、ネイティブスピードのリスニングに挑戦していきます。
<なぜ基礎が大切なのか?>
赤ちゃんは生まれてから話し始めるまで、周りから聞こえてくる言語をじっと聞いています。
つまり膨大なインプットをしています。
インプットがあふれ出したころ、話し始めます。
文字を知らなくても、発音しやすい音から真似をしてアウトプットを始めます。
大人は忙しいので、効率のいい学習が必須です。
基礎はインプットです。
インプットがなければ、アウトプットはできません。
ですので、私は基礎を大切にしています。
通常レッスン可能時間
月曜日: 8:00-21:00
火曜日: 8:00-21:00
水曜日: 8:00-21:00
木曜日: 8:00-21:00
金曜日: 8:00-21:00
土曜日: 8:00-21:00
日曜日: 8:00-21:00
スケジュールについて補足
直前でも、講師の時間が空いていればレッスンを受講いただけます。
初心者におすすめの英会話教材
・中学英語をひとつひとつもう一度
基礎中の基礎が学べます。
CDがついているので、リスニングにも使えます。
まずはこれを使って、文法とディクテーションするのがおすすめ。
・Basic Grammar in Use
抵抗がなければ、全編英語のもので学習するのがかなり効果的。
英語は英語で学んだ方がいいのは間違いないです。
英語ネイティブ発想で作られていますので、チャレンジしたい方におすすめ。
・英語英プロダクショントレーニング
通訳学校でも必ず行うリプロダクションやシャドーイングなどの練習ができます。
文法に飽きた方や、ストーリー性がある方が好きな方におすすめ。
・English the American Way
アメリカでの生活を題材に色々な会話が収録されています。
ちょうどいいネイティブスピードの英語なので、基礎が終わった方におすすめ。
初心者におすすめの勉強方法は?
皆さんにお願いしているのは3つです。
圧倒的に足りないのが英語に触れる時間です。子どもが親や友達と話し、学校で日本語を学び、一人前に日本語を操れるまでの時間を考えてみてください。読み書き、聞く話す、全てにおいて不足してる分をとにかく増やしていきましょう。読書、海外ドラマ、歌、好きなジャンルのWebサイト閲覧、お気に入り有名人のSNSチェックなど、なんでも構いません。興味のあるものから、できれば毎日10分でいいので触れてみてください。それを習慣化してしまえば勝ちです!
お正月って英語で何ですか?などという質問を受けます。多くの英語圏でお正月を過ごす人はいません。お正月=New Year's Holidaysと言ったところで、初詣やおせちを想像できる英語ネイティブなどほとんどいないです。言葉だけでなく文化がそもそも違うことを改めて理解しておきましょう。
逆に相手の文化を知ることも大切です。言葉だけ理解するのではなく文化も知ることで英語は面白くなります。最初はNew Year's Holidaysという単語を学び、どうやってお正月を過ごすのか、日本人にとってのお正月の意味などを英語で説明できることを目指して欲しいと思います。
一番苦しむのが語順です。日本語と真逆です。初心者の方によくあるのが、頭に浮かんだ日本語を丁寧に1つずつ英語に置き換えていくというスタイルです。時間がかかるし効率が悪いです。英語の語順、まずはSV(主語と動詞)から始めて、英語の語順に1日でも早く慣れてしまいましょう。
初心者が失敗しないオンライン英会話の賢い選び方は?
オンラインレッスンでも対面レッスンでも同じように言えるのは、自分に合う講師を見つけることです。
初心者の方がいきなり英語ネイティブのレッスンを受けるのは基本的にお勧めしません。複数の生徒から失敗談を聞いています。Hello. Yes. Thank you. Goodbye.だけ言って1時間が終わるそうです。
とはいえ、日本人講師だから誰でも言い訳ではなく、指導方法が信頼でき、性格的にも合う講師を選ぶべきだと思います。どちらかといえば性格が合う方が重要かもしれません。
初回レッスンは緊張してしまう方が多いと思います。緊張すると受け身になり、聞かれたことを答えるだけで精一杯かもしれませんが、体験レッスンではぜひ講師にどんどん質問して講師のことを知ってもらいたいと思います。
どうやって英語学習をしてきたのか、普段の学習方法、趣味、最近気になることなど。
英語で質問できればいいですが難しいと思いますので、日本語でも構いません。ぜひ色々聞いてみてください。
初心者にとってオンラインレッスンのメリットは?
隙間時間を有効活用できることです。
カフェレッスンでは、自宅から遠かったり、希望の駅近くではレッスンを受けられなかったりなどというデメリットがありましたが、オンラインであれば空いている時間を活用できます。
現在や今後の情勢を考えても、オンラインレッスンであれば制約なく受講していただけます。
初心者にとってマンツーマンレッスンのメリットは?
先生を独占できることです。
特にシャイな方、以前グループレッスンで話せなかった方はマンツーマンをお勧めします。講師が生徒さんのレベル、ペースに合わせるのはもちろんのこと、1時間をフル活用できるので、お互いを知りながら信頼関係を築き、興味ある話題作りができます。
初心者がネイティブではなく日本人講師から習うメリットは?
日本語を母国語としているので、講師自身の経験からアドバイスしてもらえるところです。
私も日本語が母国語です。英語だけは得意で、学校で習った英語で海外に乗り込んだところ「私の英語おかしい?」と気付き、ここまで来るのに苦労しました。
ぜひ、もどかしさを分かち合いましょう。
初心者がレッスンで得られる効果とそれを実感できる期間は?
人によって英語学習に割くことのできる時間、学習ペースが違いますので、一概に明言することはできません。
確実に言えるのは「効率的に」頑張った分だけ伸びるということです。
宿題や復習をしっかりとやり、毎回のレッスンで話す内容を事前に考えてきてくださる方と週に1回レッスンだけを受ける方では半年後にはかなりの差が生まれます。
継続的に学習できるよう、レッスンの中で効率の良い学習方法についてアドバイスさせていただいおります。レッスンの最後などにお気軽にご相談ください。
その他PR
普通の公立中学から英語学習をスタートし、ここまできた日本人であることが1番強みだと思っています。
英語学習を始めた当初(12歳)は映画俳優との出会いを夢見て、英語に夢中になりました。
今は、日本人とバレないように英語を話すことを目標にしています。
スタートラインはみなさんと同じです。
「ぜんぜん話せるようにならないじゃん!」というもどかしい気持ちが痛いほど分かります。
そこをなんとか救い上げるべくレッスン方法を考えています。
伴走者としてお手伝いさせてもらえたら嬉しいです。
文化的な背景を知らないまま言語を習得するのはリスクがあります。
以前の仕事で色々な国の人と接しました。
そこで得た経験から、相手の文化知る大切さ、コミュニケーションでのタブー事項、英語以外の知識が重要、などなど英語だけではない内容もお伝えしながらレッスンしています。
<個人的な趣味の話>
海外ドラマや映画が大好きで、見ない日はないです。
確実に中毒で、韓国、アメリカの作品を見まくっています。
見ないと安眠できません。
ダイエットをきっかけにヨガも始め、インストラクターの資格を取りました。
ヨガを教えることはしていませんが、いつかヨガと英語を合体させてレッスンできればと思っています。
韓国語とスペイン語を勉強中です。
実施訓練と称して、年に2回ソウルに行っています。(過去、KPOPにハマったことがあります)
スペイン語圏は遠いので、いつか行きたいなと思っています。
共通の趣味をお持ちの方がいたら、ぜひこんな話題で盛り上がれれば嬉しいです。
プロフィールを読んでいただき、ありがとうございます!
英語を楽しく学ぶサポートができたら嬉しいです。
趣味
海外ドラマや映画鑑賞(Netflix, Disney+に浸っています)
旅行(最近は年に2回韓国旅行)
ヨガ(インストラクター資格あり)
韓国語とスペイン語学習